有料会員限定

『ジェインズヴィルの悲劇 ゼネラルモーターズ倒産と企業城下町の崩壊』 『未来の地図帳 人口減少日本で各地に起きること』ほか

✎ 1〜 ✎ 217 ✎ 218 ✎ 219 ✎ 最新
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

企業城下町崩壊の記録、長期雇用に勝るものなし
評者・福井県立大学名誉教授 中沢孝夫

『ジェインズヴィルの悲劇 ゼネラルモーターズ倒産と企業城下町の崩壊』エイミー・ゴールドスタイン 著(書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします)

[Profile] Amy Goldstein/米ブラウン大学卒業。ワシントン・ポストで記者を30年間務めている。長年にわたりメディケア、メディケイドなど社会政策に関する記事を執筆していて、近年はヘルスケア政策を担当している。2002年にピュリツァー賞(国内報道部門)を受賞、09年も同賞の最終候補者になった。

普通の勤労者が安定した雇用を失ったとき、暮らしと地域社会がどのように過酷な変化を強いられるのかを、克明に伝える本である。

本書の舞台である米ジェインズヴィルは、世界一の自動車メーカーだったGMの工場があり、世界に知られたパーカー万年筆の創業の地でもあるウィスコンシン州の南端の街で、人口は約6万3000人(2010年時点)。

GMはこの街で1919年にトラクターの製造を開始、何度かの不況のたびに閉鎖の危機に見舞われたが、シボレーやSUVへと生産車種を変更して、工場を稼働し続けた。むろん、おじいさんの代から、親の代からという現場の勤労者がたくさんいた。賃金が高く、健康保険や年金もあり、30年、40年と勤めれば、残りの人生も不安はなかった。家を建て、ボートやキャンピングカーなどを持ち、雉(きじ)撃ちや鹿狩りに興じたりもできた。高校を卒業して運よくGMに入社すれば、よい中間層の仲間入りができたのだ。

関連記事
トピックボードAD