──東大阪市の加盟店のように、人手が集まらず24時間営業を継続できない店舗がとうとう出始めました。本部として、この現実をどう受け止めて、対処しますか。
人手が集まらずに困っている加盟店オーナーの声は私のところにも届いている。一時的に応援社員を派遣する制度などがあり、困っているオーナーをきめ細かくフォローしていく。また、セルフレジのような、作業をより少ない人数や時間でできるようにする設備の導入も進めているところだ。
それでも深夜にほとんどお客が来ないならば、「時短営業のテストを3カ月間やってみませんか」と聞いている。加盟店で今約20店が実施しており、約150店から「やりたい」という声がある。ただ、営業時間を短縮すれば店舗の売り上げは減る。開店・閉店業務や、夜中に行っていた作業の昼間への割り当てといった問題も出てくる。それを踏まえたうえで、最終的にどうするかの判断をオーナーに委ねている。
一方、スタッフの定着率が高く、必要な人手を十分に確保できている店も当然ある。例えば、仕入れ発注を任せ、商品の展示会にも連れていくことでスタッフがやりがいを感じたり、休憩所がきれいだったりと、いろんな理由がある。そういう店舗の特徴をリスト化して、全加盟店のオーナーに教えたい。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら