──コンビニ業界が直面する課題をどう認識していますか。
日本の流通業界全体が、出店したらしただけ物が売れるという時代を長く謳歌してきた。しかし、人口が増えなくなり、ドラッグストアなど新たな業態もどんどん出てきて、真っ先に百貨店が不振になり、それに続いて総合スーパーがおかしくなった。
コンビニ業界もご多分に漏れず規模を追い求め、その結果として、今では店舗数が業界全体で6万店弱もある。当然、店舗間の競争は激しくなり、既存店の売り上げは完全に頭打ち状態だ。
加盟店と向き合い問題を解決していく
──サークルK・サンクスとの統合後、大量退店に踏み切りました。
統合によって1万8000店のチェーンになったが、明らかに店舗数が多すぎた。いびつな状態を解消するために、出店を抑える一方で3000店以上を閉店した。量(店舗数)の追求から、質、つまり既存店の強化に変わらないと明日はないと思っている。
店舗数首位がナンバーワンのコンビニチェーンだ、という考え方には意味がない。これからは、加盟店からの支持がいちばん高いチェーンがナンバーワンだ。サークルK・サンクスとの統合作業が昨年の11月に終わり、いよいよ「ワンファミリーマート」になった。ここから既存店の強化にもっと力を入れるべく、今期は全投資予算の85%を既存店に振り向ける。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら