トランプ大統領の信任が問われるアメリカ中間選挙は目前。2017年9月から18年6月までの10カ月間、ハーバード大学客員教授として現地に滞在した著者が見たアメリカとは。
──ハーバード大学では実際に授業を担当されていたんですね。
はい、同大の教育を内部からこの目で確認するのが主目的でした。
実際現地で生活してみると、テレビは朝から晩までトランプ一色。次々に事件が発生し、問題発言を連発するので話題が尽きない。情報量が半端でなく、もうトランプという言葉が頭にこびりついて、アメリカ全体が強迫観念に取りつかれているような、日常感覚が集団的に狂っていく雰囲気でした。
帰国前に、歴史学者のジョン・W・ダワーさんと食事したときのこと。彼は私を見るなり、「コングラチュレーション(おめでとう)!」と声をかけてきた。「今アメリカはトランプのせいで悪い面が露出している。そんな時期にアメリカに居合わせたのは、研究者としてすごくラッキーじゃないか」と。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら