有料会員限定

次世代型スキルを養う異色の教室 AI時代を生き抜く力を磨く

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小
2回目となったロボコン。陸と海に分かれ、子どもと大人が協力してプレイする(撮影:梅谷秀司)

特集「AI時代に勝つ子・負ける子」の他の記事を読む

「あと10秒しかないよ!」「ロボットのアームが上がってない! 頑張れ!」──。

小学4~5年生を中心に24人が参加したロボットコンテストが、3月31日に開かれた(上写真)。海と陸に分かれ、散らばったボールを回収して特定の場所へ運ぶ戦いが繰り広げられる。農家が使うくわ、魚のマンタ、ブルドーザーなどから着想を得たものなど、子どもたちが開発した多彩なロボットが舞台を動き回った。

VIVITA(ヴィヴィータ)

[特 徴]
 ・3Dプリンタやレーザーカッターなど、先端機器が使い放題
 ・会員登録(無料)には「こんなアイデアを実現したい」など自発的な意欲が必要

先端機器が使い放題 自由な発想を生かす

ロボコンの舞台となったのは柏の葉 T-SITE(千葉県柏市)内にあるVIVISTOP。起業家である孫泰蔵氏が立ち上げた子ども向けの学びやVIVITA(ヴィヴィータ)の施設だ。

孫氏は、「AIが普及する中、21世紀に求められるのは、自ら未来を切り開く力だ。知識量を問う20世紀型の学びを変える必要がある」と語る。21世紀型の人材に必要なスキルは、Creativity(創造性)、Critical Thinking(批判的に物事を考える)、Communication(コミュニケーション)、Collaboration(協業)の「4C」と位置づける。これらの能力を培う場としてヴィヴィータがある。

関連記事
トピックボードAD