親の住まい 子の住まい マンション・戸建て・サ高住

✎ 1〜 ✎ 22 ✎ 23 ✎ 24 ✎ 25
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

長寿社会で住まいの選び方が変化している。親(リタイア世代)は安心して人生を終えられる「終の住処」を求め、子(現役世代)は都心と郊外、賃借と購入、戸建てとマンションといった選択を迫られている。実家をどうするかも家族の大問題だ。お盆の時期、「これからの住み替え」を家族でじっくり考えたい。

(本誌:山川清弘、風間直樹、長谷川 隆 データ編集:久野貴也)

週刊東洋経済 2017年8/12・19合併号
書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

特集「親の住まい 子の住まい」の他の記事を読む

東京の都心から30km圏内にある千葉県柏市の柏ビレジは、東急不動産が1980年に分譲を始めたニュータウンだ。総戸数1600戸、1区画の敷地面積が平均200平方メートルと広く、当初の平均分譲価格は4600万円だった。

購入したのは、都心の大手企業に通う会社員など比較的所得の高い人たちだ。バブルの頃には1億円クラスの物件もあり、「住むことがステータスになる高級住宅地だった」と地元の不動産業者は言う。

しかし、現在売りに出されている中古物件の価格は1500万~2000万円ほどと、大幅に下落している。今年3月に発表された住宅地の公示地価では、首都圏の価格が底入れの機運にある中、この街の一画は前年比マイナス8.5%と全国最大の下げ幅となった。

東急不動産が1980年代に分譲を始めた千葉県柏市の柏ビレジ

現地を歩いてみると、青々と葉を茂らせた街路樹に沿って2階建ての戸建て住宅が整然と並んでいる。れんがの塀で統一された街並みは、建築家の宮脇檀(まゆみ)が設計にかかわったとあって、落ち着きのあるたたずまいだ。

関連記事
トピックボードAD