有料会員限定

『憲法の涙』『帝国の参謀』 『台湾と尖閣ナショナリズム』など

✎ 1〜 ✎ 67 ✎ 68 ✎ 69 ✎ 最新
拡大
縮小
憲法の涙   リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください2
憲法の涙 リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください2(毎日新聞出版/168ページ)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。
いのうえ・たつお●東京大学大学院法学政治学研究科教授。法哲学専攻。1954年生まれ。東大法学部私法コースを卒業。東大法学部・教養学部助手、千葉大学法経学部助教授、米ハーバード大学哲学科客員研究員、東大法学部助教授を経て、95年から現職。

憲法を政争の具にする独善的な風潮に警鐘

評者 慶応義塾大学環境情報学部教授 渡辺 靖

タイトルを見て「ああ、また安保法制批判かよ」と思ったあなた。

著者・井上達夫氏を甘く見てはいけない。法哲学の泰斗である著者は、改憲派のみならず、むしろ護憲派の欺瞞を深く憂えている。

9条が戦後日本を平和国家にしたという欺瞞。自衛隊安保は違憲だが政治的には容認する原理主義的護憲派の欺瞞。自衛隊安保を合憲と自ら解釈改憲しておきながら安倍晋三政権の解釈改憲を糾弾する修正主義的護憲派の欺瞞……。

それらを断罪する著者の姿勢は、「劣化した保守」と「似非(えせ)リベラル」の双方を批判した前作のベストセラー『リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください』と通底する。

自らの政治的目的のために「民主主義」や「市民」を都合良く解釈し、憲法を政争の具にする独善的な風潮に警鐘を鳴らしているのだ。

著者は「9条削除論」を提唱する。一見過激で、それ故、誤解も多いが、その根底には、憲法はあくまで公正な政争のルールであって、政策論争そのものを憲法で凍結してはならないという認識がある。

関連記事
トピックボードAD
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
東洋経済オンライン有料会員のご案内