有料会員限定

章男流経営 5つのキーワードで読み解く

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

インタビューを手がかりに、豊田社長の経営論を5つの視点でさらに詳しく読み解く。

[キーワード1]共感共鳴

章男流の最大の特徴は数値ではなく思いを語ることにある。

「トヨタみたいな会社で私がわかりやすい数値目標を言うと、ワンイシューでそちらにピンと動く」

トヨタ自動車は数値目標を掲げ、その達成を目指すことで成長を果たしてきた会社だ。

だが数値目標だけを追いすぎたことが、後に危機を招いたという強烈な反省がある。豊田家の御曹司である自分が数値を語れば、その達成を至上命令としてトヨタという組織は走り出す。

もちろん、言葉にしないからといって数値を軽視しているわけではない。

「トヨタは規模に対して興味がないというのはうそ。私以外の本部長は、しっかりと明確な目標を立てて非常に戦っている」

ではなぜ思いを語るのか。

「もっといいクルマづくり」「いつまでも愛車と言っていただけるように」「バッターボックスに立つ」「やりましょうよ」

わかりやすい数値目標に比べて、具体的に何をすべきかわからない。つまり、答えを与えない。それこそが狙いだ。もっといい車とは何か、愛される車とは何か、やりましょうとは何をやるのか──受け取った側が考えないといけない。

関連記事
トピックボードAD