有料会員限定

自分がトヨタを好きだとよくわかった 豊田章男 独占インタビュー 2

✎ 1〜 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 15
拡大
縮小
(撮影:尾形文繁)

特集「経営者 豊田章男」の他の記事を読む

──トヨタに入社したときから、社長になることを考えていましたか。

考えていたと思いますね。変な言い方だけど、たとえば係長くらいのときから、生意気かもしれないが従業員は家族だと思っていた。それが上司からはかわいくないと映ることもあったと思う(笑)。でも僕は若い頃からそういう気持ちがあったがゆえに、公聴会のとき、2週間の短い準備期間で、誰を守るんだという考えをまとめていった。そんなこと(社長になると考えていたこと)思っていませんと普通は言うかもしれない。だけど、こういうこともこうしたインタビューで正直に言えるような安心感が今はある。こんなこと、5年前には絶対言わないよ。

──豊田という名前は社長にとってどういう存在ですか。

チョイスは自分にはなかった。豊田という名前で生まれたいよと言って生まれてきたベビーじゃない。だから運命。

40歳くらいのときかな。会社で味方をしてくる人もいたが、ほとんどはね、割と抵抗、いやアンタッチャブルですよ、私に対しては。私に近づきすぎると「何おべっか使ってんの」というふうに言われる。「がちゃがちゃいじめると、(父親の)社長に言いつけられちゃうよ」とかね。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内