函館―札幌をどう旅する?北海道ご当地鉄道事情 特急「北斗」で味わえない"山線"の超ローカル感

✎ 1〜 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 最新
拡大
縮小

が、旅客路線としての道南いさりび鉄道はいまやすっかりローカル線。電化路線なのにすべてディーゼルカーで、新幹線と接続する木古内駅まで約1時間かけてのんびり走る。車窓からは津軽海峡が望め、遠く大間崎も見える絶景路線だが、かつての大動脈の面影はない。

噴火湾を横目に走る特急「北斗」(撮影:鼠入昌史)

五稜郭駅に舞い戻り、先に進もう。北海道随一の大動脈・函館本線は函館駅を起点に旭川駅までを結ぶ超のつく長大路線。旅はまだまだ始まったばかりで、砂原支線というのもあるがとりあえずは駒ヶ岳を見ながら「いかめし」でおなじみの森駅、「かにめし」でおなじみ長万部駅あたりを目指す。森―長万部間は東側に広がる噴火湾。大きな海を見ながら走る車窓の景色はいかにも北海道、である。

特急「北斗」は長万部駅から室蘭本線に入って、引き続き噴火湾を見ながら走って今や懐かし福田康夫首相が出席した洞爺湖サミットの洞爺湖を抜け東室蘭、鉄道直線日本一の区間を抜けて苫小牧へとひた走る。登別は温泉とクマ牧場、白老は2020年にオープンしたアイヌ文化の博物館・ウポポイの最寄り駅である。

「北斗」じゃないほうの函館本線

製紙の街・苫小牧から特急「北斗」が走るのは千歳線。ご存じ新千歳空港のすぐ近くを通り、ビッグボスこと新庄剛志監督率いる北海道日本ハムファイターズの新本拠地が建設中の北広島などを通ってようやく長旅を終えて道都・札幌にたどり着く。

山線を行くか、海線を行くか、その分かれ目が長万部駅(撮影:鼠入昌史)

と、「北斗」は函館本線・室蘭本線・千歳線の3路線を股にかけて走る長大特急なのである。乗りっぱなしでいれば、北海道新幹線と同じく寝ている間に函館から札幌へ。さすがに見どころの多い車窓を寝て過ぎてしまうともったいないが、鉄道好きならばなんてことはない楽しい旅であることは疑う余地がない。

しかし、ここでもいくつもの分かれ道が待ち受ける。長万部駅では山側に切れ込んでゆく函館本線、通称“山線”だ。天下の函館本線ながら臨時列車を除いて特急は走らず、普通列車も1日数本という超ローカル線。車窓から見えるのは海ではなく、まさに冬の山々だ。世界のパウダースノー、ニセコアンヌプリと美しき円錐形の羊蹄山の間を抜けて、“ウヰスキーの街”余市駅あたりで石狩湾沿いに出る。そのまま小樽駅にたどり着けば、北海道有数の観光地が待っている。

次ページ案外悪くない“山線”の旅
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT