世界中どこでも「同じユニクロ」を目指す 柳井正・ファーストリテイリング会長兼社長に聞く

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ヒートテックがいい例だと思います。あれは決して、今の肌着市場のシェアをとったということではない。新しい市場、新しい服を開発したと思うんですよ。それは冬の生活を変えた。われわれとしては、産業のパイを広げたと思いますよ。

いちばん優れたものが売れます

――同業他社にはできない技?

ほかの人は、この産業のパイはもう一定で、それをどこが奪い合うかといったことしか考えていない。

ただ最近はパイを広げたわれわれに追随し、似たような商品を出す業者も出てきた。各社で宣伝合戦しているが、われわれの宣伝をしてもらっているようなもの。最終的にはいちばん優れたものが売れます。

――低価格というのは、今後ユニクロが成長していくうえで、絶対条件になるのでしょうか。

絶対条件になると思います。われわれはあらゆる人によいカジュアルを、というようなことなので、高価格では売れない。

でも、これは十分条件ではない。安い商品というのは非常に簡単なので、誰でも作れてしまう。しかし、付加価値が低い、安いものばかり買おうとは誰も思わない。やっぱりいい商品が安いということではないと売れないと思います。

でも、ほかの業者の人やジャーナリズムの人は、その辺を勘違いしているんじゃないかな。安い商品が売れるように錯覚している。海外でも、われわれと同じプライスで、同じ品質基準を持つ商品を作っているところはないと思いますよ。

次ページわれわれは付加価値を追求します
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事