世界中どこでも「同じユニクロ」を目指す 柳井正・ファーストリテイリング会長兼社長に聞く

拡大
縮小

この業界の悪いところは、儲かるとわかると次々と商品を変えていく。毎シーズンの積み重ねがない。だから、シーズンを積み重ねてファンをつくっていけるような商売が、いちばんいいと思っています。

それに、この業界は顧客層を限定したがる。たとえば20代のカジュアルシーンで着る服とかね。これもよくない。売るほうの傲慢だと思います。選んで着るのはお客様なんだから、お客様に受け入れられる服を作るべきだ。お客様の生活に本当に必要かどうかを、もっと考えないといけないのではないでしょうか。

ユニクロはあらゆる人がよいカジュアルを着られるようにする、新しい日本の企業です。

「あなたの生活をこういうふうに変えられますよ」

――柳井社長は、ライバルのGAPを第1世代(単品のSPA=製造小売業)、H&Mを第2世代(ファッショントレンドのSPA)、ユニクロを第3世代と呼んでいます。

服にはいろんな要素があります。第3世代というのは、単純にファッションということではなしに、生活のインフラとして「あなたの生活をこういうふうに変えられますよ」ということを伝えて、売っていくスタイルを意味します。

次ページヒートテックは冬の生活を変えた
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT