有料会員限定

〈秘話〉ロサンゼルスで創業者を自ら説得・・・東宝の松岡社長が告白「GKIDS192億円買収」の舞台裏 「いろんなことが運と縁でつながった」

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

――このタイミングしかない、という好機が転がり込んできたのですね。

実はFIFTH SEASONに投資するために、すごく長い期間をかけて社内外の役員に説明をしてきた。そして、「なぜ海外(への投資)にこれほど高い金額を払わなければならないのか」というムードが変わってきたところに、「どうしてもこのアニメ会社だけは買っておいたほうがいいと思うんです」と言えた。

おそらくいろんな人たちがGKIDSを買いたいと思っただろう。もし(投資案件の順番が)逆だったら、GKIDSに対してものすごく長い期間のデューデリジェンスをして、イライラしたGKIDSが「東宝だけじゃなくて、(M&Aの交渉を)オープンにしちゃうよ」となったかもしれない。いろんなことが、運と縁でつながっていると思った。

松岡宏泰(まつおか・ひろやす)/1966年生まれ。1992年、アメリカのインターナショナル・クリエイティブ・マネジメント社入社。1994年東宝東和入社。2008年同社社長就任。2014年に東宝取締役就任を経て、2022年から現職(撮影:梅谷秀司)

――北米におけるアニメ映画の配給会社といえば、ソニーグループ傘下のアニメ配信大手、クランチロールが有名ですが、GKIDSはキャラクターが異なる企業という印象です。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD