セガ・デジタル庁・ZOZOでリアルな「IT職場体験」、中高生女子対象プログラム 山田進太郎D&I財団と42 Tokyoが12月に共催

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

公益財団法人山田進太郎D&I財団と一般社団法人42 Tokyoは、NTTドコモ、セガ、ZOZO、ディー・エヌ・エー、DMM.com、デジタル庁、日本アイ・ビー・エム、MIXIなど、10のIT企業・団体・機関と協力し、「Girls Meet STEM〜ITのお仕事を体験しよう〜」を12月7日、15日、21日、22日、26日に開催する。

STEMとは、「科学:Science」「技術:Technology」「工学:Engineering」「数学:Mathematics」の頭文字を取ったもの。「Girls Meet STEM」は、公益財団法人山田進太郎D&I財団が高専や大学、企業・研究機関と協力して実施する中高生女子向けのツアー形式のプログラムだ。中高生女子が高専や大学のキャンパス、研究室、企業のオフィスなどを訪問し、在校生や卒業生、社会人女性と交流することで、STEM分野への進学の可能性を広げることを目指している。

今回は、中高生女子がIT企業のオフィスやオンラインで直接、女性エンジニアからプログラミングなどを教えてもらえるほか、最前線で活躍する女性エンジニアとの座談会を予定している。

山田進太郎D&I財団は10のIT企業・団体・機関と協力し、「Girls Meet STEM〜ITのお仕事を体験しよう〜」を12月に開催する
(写真:山田進太郎D&I財団ホームページより)

ITエンジニアとして活躍する女性の比率は16.9%

日本においてITエンジニアとして活躍する女性の比率は16.9%(ヒューマンリソシア「IT分野のジェンダーギャップに関するグローバル調査」)と依然として低い水準にある。

日本はデジタル化の進展も遅れており、スイスのビジネススクール国際経営開発研究所(International Institute for Management Development、略称:IMD)の調査では、2023年のデジタル競争力ランキングで64カ国中32位と過去最低を記録している。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事