セキュリティ人材の「男女比」裏に根強い刷り込み 技術に男女差ないが「女性だから評価?」と疑心

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
女性セキュリティ人材
社会の半分を占める女性の参入を阻んでいる形になってしまっている現在のセキュリティ業界は、単純に考えると人材としても半分を失っている状態だといえる(yosan / PIXTA)
さまざまな分野で「女性人材の活用」が叫ばれて久しい。しかしIT、特に開発や分析を行うエンジニアリング領域においてはかねて「男性の世界」といったイメージが強く、女性エンジニアの比率は今でも多いとはいえないのが現実だ。
今回は情報セキュリティ分野にフォーカスし、情報セキュリティに関心がある女性のための団体「CTF for GIRLS」発起人で、Black Hat AsiaおよびBlack Hat USAのReview Board(査読委員)を務める中島明日香氏に、女性セキュリティ人材活用の現状や課題について聞いた。

女性人材が少ない背景には「理系=男子」の刷り込み

――情報セキュリティ業界は女性が少ないイメージがありますが、実際はどうでしょうか。また、その背景には何があると思われますか。

ご想像の通り、女性は少ないと感じます。私の職場でも、波はありますがおおよそ1~2割にとどまっています。

サイバー攻撃やセキュリティーの最新動向など、その他の関連記事はこちら

背景には、「男子は理系、女子は文系」という昔からのイメージが根強く残っていることが関係しているように思います。理系の学部は男子が圧倒的に多かったりもして、女子学生が「女性には向いていない世界なのでは」「なじめないかも」と、この世界に飛び込んでいく心理的・社会的なハードルが非常に高くなってしまっています。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事