セガ・デジタル庁・ZOZOでリアルな「IT職場体験」、中高生女子対象プログラム 山田進太郎D&I財団と42 Tokyoが12月に共催
その原因の一つがITエンジニアの不足であり、とくに女性の労働力をどれだけ増やせるかが、この問題解決のカギを握っているという。
そこで業界を代表するIT企業や官公庁が連携し、若い女性たちのIT領域におけるキャリア選択を支援し、社会全体で彼女たちを応援する流れを作ることを目指し、特別プログラムを開催する。詳細は以下のとおり。
「Girls Meet STEM〜ITのお仕事を体験しよう〜」プログラム
・企業等のオフィスまたはオンラインでのプログラミング体験など、具体的な仕事体験
・女性エンジニアとの座談会
・ゲームやアプリ開発など、IT業界のトレンドを知る体験など
実施時期:2024年12月7日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日)、26日(木)
参加対象:中学1年生から高校3年生までの女子(性自認が女性である方を含む)
後援:デジタル庁、文部科学省、埼玉県教育委員会、千葉県教育委員会、東京都、一般財団法人GovTech東京
※プログラムは対面もしくはオンラインで実施
※プログラムによっては保護者も参加可能
※一部のプログラムには、上記以外の参加対象者が含まれる場合あり。詳細は、各企業・団体・機関のウェブサイトを参照
※お申込しみが多数の場合、締切日前にお申し込みの受付を終了する場合がある
※日程は変更となる場合がある。最新の情報は本プログラムの公式ウェブサイトを参照
・企業等のオフィスまたはオンラインでのプログラミング体験など、具体的な仕事体験
・女性エンジニアとの座談会
・ゲームやアプリ開発など、IT業界のトレンドを知る体験など
実施時期:2024年12月7日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日)、26日(木)
参加対象:中学1年生から高校3年生までの女子(性自認が女性である方を含む)
後援:デジタル庁、文部科学省、埼玉県教育委員会、千葉県教育委員会、東京都、一般財団法人GovTech東京
※プログラムは対面もしくはオンラインで実施
※プログラムによっては保護者も参加可能
※一部のプログラムには、上記以外の参加対象者が含まれる場合あり。詳細は、各企業・団体・機関のウェブサイトを参照
※お申込しみが多数の場合、締切日前にお申し込みの受付を終了する場合がある
※日程は変更となる場合がある。最新の情報は本プログラムの公式ウェブサイトを参照
「ITのお仕事を体験しよう〜」申し込みページ
https://www.shinfdn.org/gms/it
(注記のない写真:Mills / PIXTA)
東洋経済education × ICT編集部
ブックマーク
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事