「ブレジネフ(書記長)は現実主義者だ」と、ロシア共産党第2書記だったイリイン氏は言って、こう続けた。
「ブレジネフには、資本主義は人間の物欲(ヴェシズム)を昂進(こうしん)させるシステムであることがよくわかっていた。人間の欲望にはさまざまなものがある。物欲以外にも名誉欲、知識欲、あるいは真理を追究する欲望もある。平和な世界を建設したいという欲望もある」
──おっしゃるとおりです。
「資本主義はその中で物欲だけを突出して昂進させる傾向がある。しかしソ連においては物欲の昂進に限界があった。ルーブルがドルや円など資本主義国の貨幣と異なっていたからだ」
赤いマールボロが「一般的等価物」に
──どういうことでしょうか。
「ルーブルでは望む商品に交換することができない。例えばルーブルでトヨタの乗用車を買えるだろうか」
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら