「中央銀行の独立性」とは何か──。石破政権発足直後の動向を踏まえて、再考する必要がありそうだ。
新政権発足の翌日に当たる10月2日、石破茂首相は日本銀行の植田和男総裁と初めて会談した。会談後に記者団の取材に応じた石破首相は、個人的な見解と断りつつも、「現在、追加の利上げをするような環境にあるとは考えていない」と発言。金融市場に大きな変動を引き起こした。
首相が直接的に中央銀行の金融政策に言及するのは異例である。石破首相はこの会談の前日、すなわち政権発足に際しての記者会見で、「(金融政策の)具体的な手法は日銀に委ねられるべきだ」と発言していた。この発言を踏まえれば「利上げ」は金融政策の手段ではないということになるが、さすがにその解釈は難しい。
一連の経緯を見るにつけ、「中央銀行の独立性」について、改めて考えてみる必要がありそうだ。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら