国内シェアトップ、世界でも有数の商用車メーカーであるいすゞ自動車。主要客先である物流業者は、トラックドライバーが2024年4月から時間外労働規制の適用を受けたことにより輸送力が足りなくなる「物流2024年問題」に直面している。メーカーの立場として、物流業界にどのような解決策を示せるのか。成長戦略として掲げる自動運転や電動化はどう実現していくのか。南真介社長を直撃した。
――物流業界にとって「2024年問題」は深刻です。
いくつかの対応策を打ち出してきた。車両にいろいろな装備をつけ、安全性や運転手の快適性を高めてきた。輸送効率を高めるという観点では、既存車の積載量を増やす取り組みをした。
最終的な解決策は自動運転だ
また、ドライバーの裾野を広げるために、普通免許で運転ができる小型トラック「エルフミオ」を発売(EV〈電気自動車〉モデルは今年1月、ディーゼルモデルは7月に発売)した。ただ、商品を改善して提供するだけでは2024年問題は解決できない。最終的な解決策は自動運転だ。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら