元スカウトマンが見た「本田圭佑」成功呼ぶ人間力 高校生でピッチの中で監督のような存在だった

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
本田圭介
高校生の時から探究心が旺盛だった本田圭佑選手(写真:ロイター/アフロ)
世界で活躍する日本のサッカー選手も、さまざまな逆境や挫折を乗り越えて、一流選手になっていきました。本稿は、元ガンバ大阪のスカウトマンとして、選手を間近で見てきた二宮博氏の著書『一流の共通点 スカウトマンの私が見てきた成功を呼ぶ人の10の人間力』より一部抜粋・再構成のうえ、彼らを特別たらしめる「正しい考え方、マインド」をご紹介します。

高校時代、「一芸」を身につけるべく練習した本田圭佑

ガンバ大阪のアカデミー時代から、ケイスケ(本田圭佑)は学ぶ姿勢が一途でした。高校時代、ケイスケは後に大きな武器となる「一芸」を身につけることに特別なこだわりをもって、練習に励みました。

ガンバ大阪のジュニアユースから石川・星稜高校に進学した彼は、サッカー部監督の河崎護先生の薦めで、特別指定選手として名古屋グランパスエイトの練習に参加します。

当時の名古屋グランパスエイトには、フリーキック(FK)の名手のウェズレイがいました。2003年に22ゴールをマークして得点王となるなど輝かしい成績を残す一方で、「猛犬」とあだなされるような猛々しいプレーでも知られたブラジル人ストライカーです。何度か名古屋グランパスエイトの練習に参加し、星稜高校に戻ってくるたびに、めきめきと技術力を上げたケイスケは、いつからかウェズレイのFKの蹴り方をまねし始めました。

2015年のラグビーW杯で話題となった五郎丸歩さんのプレースキックと原理は一緒です。3歩下がって少し右に立ち位置を変える。蹴る前のいわゆるルーティーンの仕方からウェズレイのやり方をそっくりまねしたのです。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事