駅前商店街のパチンコ店が潰れた。
かつては駅の反対側にもう1店あった。私がまだ小さい頃、父に連れられてよく行った。
昔は、親がいればパチンコ店に入れたし、代打ちもできた。正式に許されていたわけではない。そもそも、この業界に「正式」という言葉は似合わない。なにせ、法的グレーゾーンが多い。
そのモヤモヤを吹き飛ばすように、大音量の軍艦マーチが、店の外まで響き渡っていた。ジャカジャカうるさいパチンコ台の音と、マイクを通したダミ声の「○番台大当たり!」というアナウンスが迫力満点だった。
これは、日常の「祭り」である。
高度成長の勢いそのままに、男たちはまるで工場のラインに就いているかのように、パチンコ台に向かった。「余暇」「レジャー」という言葉が定着する前の時代、休日に家族をほっぽり、タバコをくわえてパチンコ台に向かう。
そのパチンコ店が、ついに駅前から消えてしまった。
跡地にはドラッグストアが入居し、スーパーから流れてくるような音楽が聞こえる。
……寂しい、寂しすぎる。
あの勢いはどこに行ったんだ。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら