【情報提供をお願いします】東洋経済ではあなたの周りの「ヤバい会社」「ヤバい仕事」の情報を募っています。ご協力いただける方はこちらへ。
前回、カネボウの家族主義のことを書いた。個人主義とリモートワークが広がる中、社内の家族主義は「前時代的」となりつつある。
だが、会社から独立した「勝手な記者」の私が言うのもなんだが、家族主義的なマネジメントは、理屈をも超えた力を秘めている。
なぜ、そう思うのか。
今回は極めて個人的なことを書く。「そんなの読みたくない」という方は次のページをめくってください。私は極めて身勝手な個人主義者である。
会社の家族主義
その私が社会に出たのは、1990年、「バブル崩壊元年」のこと。
週刊誌『日経ビジネス』の編集部に配属され、流通サービス業グループのアパレル担当記者となった。右も左もわからない新人の私は、先輩記者から「お前が書く誌面なんてないから、パチンコでもしてろ」と言われていた。
当時、流通グループをまとめていたのは日経新聞出身の宮島デスク。「軍隊組織」といわれる新聞社にあって温和な人だった。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら