[Book Review 今週のラインナップ]
・『偽情報と独裁者 SNS時代の危機に立ち向かう』
・『認知アポカリプス 文明崩壊の社会学』
・『百均・アイドル・焼き芋屋 江戸の発明 現代(いま)の常識 続・江戸のヒット仕掛け人』
・『水族館人 今まで見てきた景色が変わる15のストーリー』
評者・神戸大学教授 砂原庸介
正しい、真実だと信じてきたことが、十分な根拠もないままに、「皆がそう言っている」からと覆される。そんな世界で絶望を感じずに生きるのは難しいだろう。真実への信念が、職業や生活と強く結びついているほど、その絶望は深くなる。
「#一線を死守する」ためのメディア ノーベル賞ジャーナリストの挑戦
著者は、フィリピンで事実に基づく報道を行い、権力者に対する声を上げ続けてきた。彼女が2011年に自ら立ち上げたラップラーというネットメディアは、多くの人々からの信頼を得るようになった。
このメディアの急速な成長を支えたのはインターネットである。SNSを通じたニュース配信が、人々の関心を高め、緩やかなネットワークをつくり出し、迅速な行動を可能にする。ラップラーは、ニュースを提供するだけではなく、それが社会に与える影響を予測しつつ、リーチを広げ、社会に影響を与えることも視野に入れていたという。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら