有料会員限定

「カネ貸し」はなぜ体育会系が幅を利かせるのか メガバンク、武富士に共通する理不尽な慣習

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小
金融のイメージイラスト
(イラスト:北沢夕芸)
【情報提供をお願いします】東洋経済ではあなたの周りの「ヤバい会社」「ヤバい仕事」の情報を募っています。ご協力いただける方はこちらへ。

「カネ貸し」は、かつては人気がない職業だった。もっと率直に言ってしまえば、疎(うと)まれていた。

シェークスピアの戯曲『ヴェニスの商人』に登場するカネ貸しのシャイロックは、返済できない人から、その人肉を抵当に取ろうとする。無慈悲で強欲な男──。それがカネ貸しのイメージである。利子を取る行為を禁止した宗教も少なくない。

ところが「現代のカネ貸し」である銀行は、「立派な企業」というイメージが定着している。

そんな歴史的逆転の起源はわからない。だが、どんな手法でイメージを覆し続けているのか、その一端は垣間見ることができる。

次ページ銀行のイメージと実態のギャップ
関連記事
トピックボードAD