かなり長い間、物価が大きく変動しなかったため、われわれは名目と実質の違いをあまり意識せずに済んできた。しかし、ここへきて、物価上昇が目立ち、名目賃金と実質賃金の違いなどが、問題となっている。
10万円の名目賃金がたとえ変わらなくても、物価が上がれば、実質的に買えるものは目減りしてしまう。そのため、経済活動にとって本質的に重要なのは、名目賃金から物価上昇率を差し引いた実質賃金だ。よって、実質を変えないためには、物価上昇率と同程度に、名目賃金を上げる必要がある、というのは多くの人が理解できるロジックだろう。
しかし現実は、この基本理解で対応できるほど単純ではない。このことを今、多くの人々や経営者がかみしめているのではないか。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら