3年5カ月ぶりに対面での米中首脳会談が行われた。『財新周刊』11月21日号の社論は、国際経済秩序を重視する立場から今回の会談を評価する。
11月14日、インドネシアのバリ島で、米国のジョー・バイデン大統領と中国の習近平国家主席との会談が行われ、世界の注目を集めた。会談後、中国は「今回の会談では、レッドラインの明確化、衝突の防止、協力の模索など期待していた目的を達成することができた」とコメントした。協力関係の維持こそが「新冷戦」を防ぐのにベストな選択である。
「新冷戦」は必要ない
米中両国は、「トゥキディデスのわな」(新旧の覇権国家が地位を争い、衝突する現象)に陥り、新冷戦に突き進んでいると思われていた。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
ログイン(会員の方はこちら)
無料会員登録
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら