「iPhone工場暴動」で始まった"中国モデル"の破綻 ゼロコロナ政策で国民の不満は爆発寸前

拡大
縮小

こうした中国の混乱は、いくつかの意味で習近平が自ら引き起こしたものといえる。中国は感染撲滅を狙った強硬な「ゼロコロナ」政策にこだわる一方で、ワクチン接種の取り組みは鈍っている。中国政府は過去3年にわたって厳格な規制を支持するプロパガンダを行い、ゼロコロナ以外に命を守る方法はないと主張してきた。

W杯のノーマスク観客が中国国民に与えた衝撃

ところがそうした中で、多くの国民はロックダウンの必要性そのものに疑いの目を向けるようになっている。11月20日に開幕したカタールでのサッカーワールドカップ(W杯)中継にチャンネルを合わせた多くの中国国民が目にしたのは、観客がマスクも着けずにお気に入りのチームに声援を送る様子だった。中国のソーシャルメディアの利用者は、テレビに映るW杯のお祭り騒ぎと中国の封鎖生活を対比させる、皮肉と妬みのこもったメッセージを投稿した。

中国の指導者として数十年ぶりという強大な権力を手にした習は、厳しい検閲と処罰によって自らへの批判を封じ込めてきた。そうした状況があるだけに、公の場で不満をあらわにする国民の姿は余計に衝撃的なものになっている。11月中旬には広州市で、3週間を超える封鎖生活の末に出稼ぎ労働者の集団が激しい抗議活動を行い、暴動に発展する事態となった。

ロックダウンされた広州市海珠区には約180万人が居住し、労働者の多くは広州市の繊維業界で長時間の低賃金労働に耐えているが、こうした労働者が食料不足に抗議するため街頭に繰り出したのだ。労働者はフェンスやバリケードをなぎ倒し、ネットで拡散している複数の動画からは、住民と警察の間で別の衝突が起きていたことも確認できる。

中国では感染者数が増え続ける中、一部地域では食料、病床、隔離施設といった政府の感染対策資源が枯渇してきており、労働者らは路上で眠ったり、海珠区の場合はトンネルの中で眠ったりすることを余儀なくされているという。

(執筆:Amy Chang Chien記者、Chang Che記者、John Liu記者、Paul Mozur記者)
(C)2022 The New York Times

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT