
(写真:2022 Bloomberg Finance LP)
FRB(米連邦準備制度理事会)は9月、3回連続となる0.75%の大幅利上げを決め、インフレ抑制への強い決意を示した。筆者がとくに注目したのは、3カ月に一度公表する経済予測を厳しい見通しへ変更したことである。
金融引き締め開始後も春ごろまでの見通しは、利上げは小幅にとどまり失業率も4%の自然失業率を下回ったまま、なぜかインフレ率だけは順調に低下するという希望的観測に基づくものだった。これに対し最新の見通しは、大幅利上げで失業率が4%を明確に上回る結果(今年の実質経済成長率はほぼゼロ)、インフレ率も低下する姿になった。ソフトランディングは諦めたといってよいだろう。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 1165文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら