難解な決算書はビジュアル化し、企業同士や経年で比べることでわかる。さまざまな企業の決算書を図解で攻略していく。

同じ不動産でも財務戦略に差(写真左、撮影:今井康一)
不動産業と一口に言っても、オフィス、商業施設、物流施設、マンション、戸建てなど種類はさまざま。どの分野を取り扱うかで会社のカラーも違ってくる。
そしてもう1つ、不動産を販売するか、自社で物件を持ち賃貸・管理するかという軸でも大別される。不動産大手なら両方扱うケースがほとんど。決算書では、販売用不動産は「在庫」として、流動資産に計上され、賃貸物件は有形固定資産に計上される。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 307文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら