GE×東芝連合が担う重責 日の丸メーカーに恩恵はあるか

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
GE製風車の基幹部品組み立てを担う東芝の京浜事業所(写真:東芝エネルギーシステムズ)

特集「洋上風力 価格破壊ショック」の他の記事を読む

「今回、三菱商事以上に喜んでいるのが米GE(ゼネラル・エレクトリック)だろう。GEが風車を総取りし、欧州勢はまったく勝てなかった。今後のビジネスにも影響してくるだろう」

2021年12月24日に入札結果が発表された、国内3海域での洋上風力発電プロジェクト。参加したある事業者が語るように、洋上風力発電設備メーカーではGEが圧勝したことが注目を集めた。

洋上風力の発電設備は部品点数が1万点以上に及び、国内外の多くのメーカーが参入を計画する。今後、三菱商事などの企業連合がサプライヤーとの契約を結ぶ予定で、GEは同企業連合が独占した3海域に134基のタービンすべてを納める予定だ。

GEは風力発電機全体では世界トップレベルのシェアだ。だが、洋上風力に限るとスペインのシーメンスガメサ、デンマークのヴェスタスといった先行者を追う立場にある。「これからアジアに(洋上風力を)展開していくうえで1つのコアにしたい」。GE洋上風力事業部で日本代表を務める大西英之氏は意気込みを語る。

3海域で使われるのは開発を終えたばかりの世界最大級の大型風車「ハリアデⅩ」(出力12メガワット)。IEC(国際電気標準会議)から日本の台風にも耐えられる「クラスT」認証を受けている。英国沖の北海でのプロジェクトへの採用が決まるなど、大西氏は「(入札の)タイミングが非常によかった」と今回の勝因を振り返る。

関連記事
トピックボードAD