有料会員限定

買い時はこう見つける 需給1|株価チャートでわかる

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

株価の動きを分析すれば、どのタイミングで買えばよいかがわかる。

(Zenzen / PIXTA)

特集「激動相場に勝つ!株の道場」の他の記事を読む

価格は買い(需要)が多いか、売り(供給)が多いか、その需給の強さによって上がったり下がったりする。服や食べ物といった一般的な商品なら価格が下がったときに買うべきだ。しかし株の場合、株価が下がっている途中で買うとそこからさらに下がって含み損になってしまうことがある。株の買い時はどう見つけたらよいか。

ここでは業績など前提となるファンダメンタルズが変わらないと仮定して、中長期のトレンドから短期のトレンドまでをイメージしつつ買い時を解説したい。

まずは中長期の買い場から。最も注目してほしいのは移動平均線の向きだ。移動平均線とは、一定期間の終値の平均価格をつなげて線にしたもの。13週線と呼ばれるものは、13週間の終値の平均価格を算出し、それを1週ずつずらして移動させたものだ。

移動平均線は1日の上下による影響が小さくなるので、株価の大きな方向性がわかる。

下図の株価チャートを見ていただきたい。南アフリカ株ETF(上場投資信託)の週足チャートである。週足チャートとは、1週間ごとの株価の値動きを白黒のローソク足で表したもの。白いローソク足はその週に上昇したこと、黒いローソク足はその週に下落したことを示す。

関連記事
トピックボードAD