新型コロナウイルスの感染再拡大を受け、年末年始の前後に旅行喚起キャンペーン「Go To トラベル」の運用が停止された。さらに、政府は1月7日、東京と神奈川、埼玉、千葉の首都圏4都県を対象に緊急事態宣言を発令。これを受け、Go To トラベルの停止期間も、緊急事態宣言が解除される2月7日まで延長される。
これに頭を抱えるのが航空業界だ。各国で出入国制限の緩和が進まず、2020年10月時点でも国際線の旅客数が前年同月比3.4%と低迷。一方、Go To トラベルで需要が押し戻された国内線は、最初の緊急事態宣言が発令された5月の同6.6%で底を打ち、10月には同49.6%まで回復していた。緊急事態宣言の再発令によるGo To トラベル停止と、移動マインドの低下により、国内線需要は再び冷え込むことが見込まれる。
この不透明な事業環境を航空大手はどう乗り切るのか。市場関係者の意表を突く大型増資の実施や、国内最大手・ANAホールディングスとの統合説でも注目を集める、日本航空(JAL)の財務トップである菊山英樹・専務執行役員に聞いた。
非常に厳しいことは間違いない
――国際線旅客数が前年比5%前後と低水準の中、順調に回復してきた国内線もまた、緊急事態宣言の再発令を受け、Go To トラベルの停止や渡航マインドの低下が見込まれます。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
ログイン(会員の方はこちら)
無料会員登録
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら