若い命を奪う「病状急変」 「財新」特約 疫病都市 第8回

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9
拡大
縮小
武漢金銀譚病院の病室でポーズをとる医療従事者(写真:財新)

特集「「財新」特約 疫病都市」の他の記事を読む

※前回『第7回 崩壊寸前の医療現場』から読む

「回復したらまた第一線に立とうと思います。現在もウイルスは拡散しているので、脱走兵にはなりたくありません」――。

1月30日、李文亮が財新記者の電話取材を受けたとき、彼はまだ1日も早い復帰に希望を抱いていた。

数えで34歳の李は武漢市中心病院の眼科医だった。2019年12月30日の午後、彼は150人ほどの同窓生が登録しているチャットルームにこう書き込んだ。

「華南海鮮市場で7例のSARS(重症急性呼吸器症候群)が確認され、われわれの病院の救急科で隔離された」

これがきっかけとなり、武漢市当局が一般市民に隠していた「原因不明のウイルス性肺炎」の発生が明るみに出た。しかしほどなく、李は「事実ではない情報を流布した」として公安当局に召喚され、訓戒書に署名させされた。

その後、新型コロナウイルスの猛威が急拡大するなかで、李は誰よりも早く警鐘を鳴らした「ホイッスルブロワー(告発者)」として最前線の医療関係者たちの注目を浴びた。だが、彼は診察中に自身も新型ウイルスに感染。症状の悪化でICU(集中治療室)に入ったが、治療によって一時は持ち直していた。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内