作業服チェーン「ワークマン」の快進撃が止まらない。ファストファッション分野にも乗り出している同社の業績は目下、絶好調だ。2018年度は売上高にあたる営業総収入が669億円(前期比19.4%増)、当期純利益が98億円(同25.1%増)と8期連続で最高益を更新。今期の既存店売上高も2019年4~9月までの累計で前年同期比27.8%増と、高い伸びを見せる。
国内における作業服の販売市場は、正確な数字は公表されていないが、ワークマンは個人向け作業服で圧倒的にシェアトップと見られる。ほかは中小ブランドが多く、国内勢では目立ったライバルがいない。
10月末時点で店舗数は、約850店超に及ぶ。国内だけならば、ユニクロの約820店(2019年8月期末)を上回る。こういった勢いのある数字を見て、「ワークマンがユニクロ越え」と報じるメディアもある。
だが、ユニクロを展開するファーストリテイリングの2019年度売上高(売上収益)は2兆2905億円。もはや、主力のユニクロ事業では海外の売上高が国内を上回っている。国内ユニクロ事業だけを見ても、2019年度の売上高(売上収益)は8729億円と、ワークマンとは桁違いだ。株式の時価総額を比べてみても、ファーストリテイリングの7兆2310億円に対し、ワークマンは6441億円と、およそ10倍の開きがある(11月8日時点)。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待