有料会員限定

高齢者の25%が7種以上服用、不要なクスリが減らない理由 Part2 ムダな薬|多剤併用で深刻な副作用も

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
拡大
縮小

患者の手元で増え続ける薬。多剤併用は重い副作用や深刻な依存を引き起こす。その薬は本当に必要なのか、処方の見直しが医療現場に迫られる。

イラスト:関 祐子

特集「クスリの大罪」の他の記事を読む

朝は3剤、夕食後に5剤、寝る前にもう1剤。何種類もの薬を毎日飲む高齢者はざらにいる。多くの薬を服用する「多剤併用」に明確な定義はないが、6剤以上から薬による副作用が増えることがわかっている。とりわけ高齢者の多剤併用は深刻化しており、75歳以上の患者の25%に7種類以上の薬が処方されているのが現状だ。

なぜ、多剤併用は起こるのか。「若い頃からの薬の積み重ねが原因だ」と、多剤併用の問題に取り組む薬剤師・青島周一氏は話す。青島氏の経験では、病歴の情報が次の医師に伝わらず「なぜこの薬が出されているのか」という最初の処方意図がわからないケースも多いという。ある病気で起こった症状に胃薬や痛み止めなどの薬が処方され、病気が改善しているにもかかわらず薬だけが継続される。

多剤併用が起こるもう1つの過程が、薬の副作用に対して副作用と気づかずに別の薬を出すことで薬の数も副作用もどんどん増えていくパターンだ。例えば、高血圧の薬の副作用で慢性のせきが出て、そのせきに対してせき止めの薬を出す。そのせき止めの成分によりせん妄(意識障害)を起こす、というように処方の連鎖で悪循環に陥る。持病や薬による副作用が重症化し、入院して初めて薬が原因だとわかることも少なくない。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
クスリの大罪
スイッチが進まない理由
風邪薬や痛み止めも要注意
気がついたら「薬漬け」に、精神医療の深すぎる闇
今も繰り返される悲劇
効果のない鎮痛薬を乱発、整形外科の意外な落とし穴
腰痛や肩こりから薬漬けに
フランスが見限った抗認知症薬
コレステロール値は下げるべき?
Part2 ムダな薬|多剤併用で深刻な副作用も
インフル新薬「ゾフルーザ」軽視された耐性ウイルス
情報発信に問題はなかったか
残業上限は過労死ラインの倍近くになっている
大手新聞社と製薬マネー、広告料目当てに「名義貸し」
第3の罪・メディアと製薬会社との蜜月
大転換期の薬剤師
第2の罪・医師に物言えぬ薬剤師
医師との「蜜月」は今は昔
Part1 3つの罪|第1の罪・製薬会社と医師の深すぎる関係
クスリの大罪
製薬会社・医師・薬局…知られざる癒着の構図
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内