「認知症薬は失敗しない、全身全霊を傾ける」 インタビュー/エーザイCEO 内藤晴夫
大型のM&Aが巻き起こる中どう戦っていくのか。独自の戦略で異端の医薬メーカーを30年率いる胸中に迫った。
認知症薬の開発は、米国のファイザーやイーライリリーなど、名だたる医薬品メーカーが相次いで失敗している。そうした中、脇目も振らずに開発を推し進めてきたのがエーザイだ。製薬業界では大型M&Aが繰り返し起きているが、同社はこうした流れとも距離を置く。異色の製薬メーカーは今後、どんな勝ちパターンを築こうとしているのか。創業家出身の社長として30年間、経営の舵取りを担ってきた内藤晴夫CEOに聞いた。
──武田薬品工業によるシャイアー買収(約6兆円)、米ブリストル・マイヤーズ スクイブ(BMS)のセルジーンの買収(約8兆円)など、グローバルで製薬の大型M&Aが巻き起こっています。
ビッグファーマ(巨大製薬会社)が業界の理想型だと考える人たちにとって、今、世界で起きているM&Aという行動原理は正当化されます。
だが、われわれの生き方は違う。もちろん安定的な成長は必要ですが、何兆円もの売り上げを目指し、「成長のための基本戦略はM&A」という生き方は目指していません。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待