背水フジテレビ 500日の苦闘 宮内新体制発足から1年半
日枝会長が退き宮内新体制が発足してから1年半。増益に転じたが視聴率は低迷したままだ。
「ホールディングス(HD)とフジテレビの代表取締役社長をやってくれ。ミッションは業績回復しかない。視聴率を上げて業績を回復させる。とにかく、どう変えてもいいから結果を出してくれ」。昨年5月上旬。1988年以降、29年にわたり代表取締役を務めてきた日枝久会長(現在は相談役)は、後継者を会長室に呼び出し、トップ交代を告げた。
相手は当時BSフジ社長の宮内正喜氏。40年フジで経験を積み、編成制作局長や経営戦略統括専務に就任したが、その後は系列局の岡山放送で社長を8年、BSフジ社長を2年。フジテレビからは10年も遠ざかっていた。
打診は寝耳に水だったが、日枝会長のあまりにもシンプルな言葉が響いた。「本当に厳しい時期の指名だが、受けざるをえない。やるしかない」。宮内氏は覚悟を決めた。フジテレビとフジ・メディア・HDの社長に宮内氏が就任し、同じく会長に嘉納修治氏が就任するという、HDと一体となった新体制が決まった。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら