「1強多弱」を誇ってきた安倍晋三首相の勢いが急速に衰えている。加計学園問題では連日、攻撃にさらされ、安倍氏が重用してきた稲田朋美防衛相は南スーダンPKO(国連平和維持活動)部隊の日報問題で辞任に追い込まれた。
8月3日、安倍氏は内閣改造に踏み切ったが、支持率の回復は簡単ではない。来年秋の自民党総裁選で3選、2021年までの「超長期政権」を目指すはずだったが、その可能性は小さくなってきた。むしろ、今秋の臨時国会での政権危機さえささやかれる。来年の通常国会を乗り切るのも容易ではない。安倍政権がいつまでもつのか、三つのシナリオを検討してみよう。
(1)臨時国会で行き詰まる
臨時国会は9月下旬には召集される見通しだ。加計学園が愛媛県今治市に開設する獣医学部をめぐっては、安倍氏との近しい関係から優先的に許認可されたのではないかという疑惑が払拭されていない。野党側は追及の手を緩めないだろう。
野党は臨時国会でも関係者の参考人招致や証人喚問を要求し、紛糾必至だ。各種世論調査でも、加計問題についての安倍氏の説明に納得できないという回答は7割に上り、加計問題が長引けば、支持率の低下は免れない。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら