有料会員限定

[INTERVIEW]安東泰志/新村健 元銀行マンのファンドトップに聞く

✎ 1〜 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

[INTERVIEW]ニューホライズンキャピタル会長兼社長 安東泰志

銀行と共通言語を持ちたい

あんどう・やすし / 1981年三菱銀行入行。2002年フェニックス・キャピタルを創業しCEOに。06年より現職。

特集「大再編、金融庁、フィンテック」の他の記事を読む

銀行とファンドの世界は、アナログとデジタルぐらい違う。たとえば、エンタープライズバリュー(企業価値)という言葉が銀行にはまったく通じない。ファンドの仕事は、事業性をきちんと評価して、キャッシュフローなどから企業価値を測り、それに基づいて実際に出資して支援するかどうかを判断するものだ。一方、銀行は貸し出しの何割を担保でカバーできているかという考え方だから、企業価値という言葉が頭にない。実際、私も銀行員時代はそうだった。

投資案件はさらに増える

われわれはこれまで複数の地方銀行から出向を受け入れている。銀行員は当初、企業の目利きがまったくできないが、1年でさまざまなノウハウを身につけて独り立ちできるようになる。

ファンドの視点を持った銀行員が銀行の経営幹部になっていけば、共通言語も増えるので銀行とも連携がしやすい。「企業価値はこのくらいだから、うちが資本をいくら入れて、銀行は追加でこれだけ貸し出しをすれば再建できますね」といった具合になる。

関連記事
トピックボードAD