有料会員限定

早まってはいけない!早期退職は悪夢の入り口 1億円超えを狙うサバイバル戦略【補講】

✎ 1〜 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

[講師]資産運用アドバイザー 尾藤 峰男

ハローワークの風景。企業から見れば50代を正社員で雇う動機は弱い(撮影:風間仁一郎)

特集「50歳から増やすおカネ」の他の記事を読む

50代になってくると、会社のキャリアも30年、出世の行く末が見えてきて、子どもは独立、住宅ローン返済にもメドがつくようになります。一方で会社では営業ノルマを達成できず、上司からはパワーハラスメントを受け、職場に行くのが憂鬱という人は、たくさんいます。

そんな人たちは会社が早期退職を募集すると、そろそろ会社人生も潮時、別の人生を歩もうかと思いを巡らす。割増退職金で生活は当面何とかなるだろう、退職してからゆっくり再就職先を探せばいいと退職に踏み切るのです。

企業は人員削減を日常化させています。大規模リストラのときだけでなく、恒常的に早期退職者制度を設けている企業も少なくありません。しかし結論から言うと、この50代の選択は、決して軽々しく行ってはいけません。一口に「老後」といっても、30年、40年ととても長い時間で、その間に人生が暗転することは決して珍しくないのです。

そこで、老後の期間を含め、資金面でシミュレーションし、50代で退職できるかできないかをどう判断したらいいかを検討してみましょう。現在55歳の男性が早期退職したとします。この男性の年金支給開始年齢は65歳。初めて、その前に支給される特別支給の老齢厚生年金がもらえなくなる世代で、この10年の収入空白期間が問題になります。

関連記事
トピックボードAD