直接統治、フランチャイズ化、一匹狼型テロを使い分ける
イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」の勢いが止まらない。
2月15日、ISはリビア・トリポリの海岸でキリスト教の一派コプト教の信者21人を殺害する映像を公開、「われわれはローマを征服する」と宣言した。リビアと地中海を挟んだ向かいに位置するイタリアは、「かつてないほど明白なテロの危機に直面している」と警戒心を強める。
ISの脅威拡大は疑いようがない。問題は今後どこまで広がるかだ。
中東・北アフリカ
現在ISが支配下に置くシリア・イラクの一部地域と隣接するヨルダン、レバノン、イスラエルやパレスチナなどは、ISが「直接統治を進めよう」と考えているエリアである。ISはこれらの地域でイスラム教スンニ派とシーア派の宗派抗争をあおり、国内の分裂を促すことで政権を動揺させ、支配領域の拡大を狙っている。
そこでこれらの地域では、指導者の暗殺や政府施設・治安部隊に対する爆弾テロ、また場合によっては武装した集団による襲撃など、組織的で大規模なテロ攻撃が予想される。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら