有料会員限定

身構える家持ち世帯 「相続増税」がスタート

拡大
縮小

1月1日から改正相続税法が施行。もう遺産5000万円から意識してもいい。

高齢化社会の進展を受け、相続税に関連する人が年々拡大している(写真は国税庁)(撮影:梅谷秀司)

2015年1月1日、相続税が改正された。1日の午前0時以降に遺産を相続した人には、新たな基準で相続税が課される。従来は富裕層以外に無縁だった相続税が、いわゆる中流層にも波及してくるのだ。

「これからは東京近郊に自宅を持っている人でも、相続税の対象者が多くなる」と、税理士法人タクトコンサルティングの山崎信義・情報企画室長は見通している。

今回の相続増税の改正ポイントは、大きく分けて二つ。1.基礎控除(非課税枠)が縮小されたことと、2.税率が一部アップしたことだ。

初めて課税される地域

特に初めて課税される契機になりそうなのが、基礎控除の縮小である(図表1上図)。

[図表1]
拡大する

これまでは「5000万円+(1000万円×法定相続人数)」だったのが、今後は「3000万円+(600万円×法定相続人数)」に変わる。たとえば相続人が妻と子1人である一次相続の場合、非課税枠は、7000万円から4200万円へと4割も縮小。遺産総額が5000万円であれば、従来なら税金ゼロだったのが、改正後は4200万円を超えた分から課税対象になってしまうのだ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内