ABCマート強さの秘訣 外国人、女性客を魅了
小売業では異例の高収益体質はどのようにして培われたのか。

2013年の1036万人に続き、14年は1300万人を突破。訪日外国人数は2年連続で過去最高を更新した。この流れの恩恵を享受している企業の一つが、靴専門店チェーン大手のABCマートだ。
東京・原宿の繁華街にあるABCマート原宿店。店内にはアディダスやナイキ、ニューバランスなど、世界的ブランドのスニーカーやランニングシューズが並んでいる。
年末の平日夕方に店内をのぞくと、欧米やアジア系の外国人であふれていた。日本に遊びに来たタイ人の女性は、「タイよりも値段が安くて種類が豊富なところが好き。昨日も買ったけど今日もまた買いに来た」とうれしそうだ。
同店の責任者は「外国人は日本人よりも客単価が高い。セール品かどうかは関係なく3~4足まとめ買いする人も多い」と話す。アジアの観光ガイドにはお薦めの店としてABCマート原宿店を紹介しているものもある。ABCマートの野口実社長は「土日の原宿店だと外国人が3割を占めるイメージ。大阪・心斎橋店だと5割以上という感覚がある」と分析する。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 1834文字 です)
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
無料会員登録はこちら
ログインはこちら