FX業者の再編加速 円安で取引活気づく
円安進行で一息ついたFX業者。しかし、業界再編は止まりそうもない。
7年ぶりに1ドル=120円台まで円安が進み、足元で個人のFX(外国為替証拠金取引)が活況を呈している。円安・ドル高の進行は、業績が停滞していたFX業者にとっても、“干天の慈雨”になった。
2012年8月、1ドル=70円台後半の円高だった頃、FXの公設市場である「くりっく365」の取引高は、39万枚まで縮小していた。しかし、アベノミクスが始まり、13年4月に日本銀行の異次元金融緩和が発動されると、取引高は急膨張。同年6月には273万枚まで膨れ上がった(図表1)。
その後、ドル/円相場がボックス圏で推移するようになると、出来高は漸減。14年6月には40万枚とアベノミクス前の水準まで戻ってしまった。しかし、同年10月末に金融緩和の第2弾が発表されると息を吹き返し、11月には203万枚まで回復している。
ただし、取引の活発化は、FX業者に“副作用”をもたらす。しばらく沈静化していたコスト競争が、足元で再び激化しつつあるのだ。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら