日産「ダットサン」の復活と課題 新興国を開拓、インドに第1弾「GO」投入へ

拡大
縮小

「プリンス」とともに、かつての日産自動車を代表した車名ブランド「ダットサン」が、帰ってくる。

日産は、新興国向けエントリーカーブランドとして「ダットサン」を2014年に復活。その第1弾となる「ダットサンGO」をインドで発表した。14年初めにインド市場に投入する。ダットサンブランドの新型車は、14年後半には、インドネシア、ロシア、南アフリカでも発売となる。

コーポレートロゴを刷新

ダットサンの立ち上げを控え、一足早く日産はグローバルのコーポレートロゴを刷新した。従来のロゴは、「NISSAN」と太書きされた文字の下に、日産と、高級ブランド「インフィニティ」のエンブレムがあしらわれていたが、新しいロゴでは日産、インフィニティとともにダットサンのエンブレムも並び、「NISSAN MOTOR COMPANY」の文字は比較的目立たなくなった。ダットサンを、日産やインフィニティに並ぶブランドに育てようという日産の意気込みがうかがえる。

新興国の一次取得者向けということで、GOの最大の特徴は40万ルピー(約70万円)以下という価格だ。そもそもダットサンブランドを立ち上げるのも、低価格車がラインナップされることにより、「日産」のブランドイメージが損なわれるのを防ぐためだ。

次ページコストへのこだわりとは?
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT