円滑化法期限切れでも政策パッケージは徹底−−中塚金融相

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
円滑化法期限切れでも政策パッケージは徹底−−中塚金融相

10月1日の内閣改造で金融担当副大臣から昇格し、金融担当相に就いた中塚一宏氏(=写真=)。就任最初の会見では中小企業円滑化法の再々延長(1度目の延長が11年3月、2度目が12年3月)はないと断言した。ただ、法律の期限である13年3月まで半年を切り、銀行の融資姿勢が厳しくなり、企業倒産増加を懸念する見方もある。ハードランディングを防ぐうえで何が重要なのか。10月5日、中塚担当相が東洋経済などのインタビューに答えた。

--金融円滑化法は来年3月に期限切れを迎える。それに向けた企業や銀行の出口戦略の状況をどう見ているか?

出口戦略として政策パッケージ(金融機関のコンサルティング強化、企業再生支援機構や中小企業再生支援協議会との連携強化、経営改善や事業再生支援の環境整備)を発表したのが今年4月。5、6月には地方財務局から出口戦略ヒアリングを行い、足元でも、さらに取り組みを進めるようにお願いしている。

ぜひとも理解してほしいのは、政策パッケージが円滑化法の期限切れとなる来年3月で終わるわけではなく、13年3月末を過ぎても続くということだ。

--期限切れを見越して新たな法律をつくるべきとの考えは?

政策パッケージを4月から公表して約半年が過ぎた。(期限切れまで)あと半年ある中での取り組みをよく見ていく必要がある。その効果や進捗状況を見極めたうえで、新たに必要な施策が必要であれば、実態に応じて関係省庁と判断していく。

--今、その必要性は?

今は、政策パッケージの周知徹底や活用をとにかくお願いしていく。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事