有料会員限定

日本生命・清水社長「海外投資で収益分散進める」 次期社長には営業職員チャネルの深耕に期待

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

アメリカの保険会社への約1.2兆円追加出資など、相次ぐ大型買収で事業領域を大きく広げている日本生命のトップを直撃した。

「日本生命グループは国内中心だが、国内中心であることの集中リスクもある」と、アメリカの保険会社へ1.2兆円の追加出資を決めた清水博社長(撮影:梅谷秀司)

特集「保険 異常事態」の他の記事を読む

相次ぐ法令違反の発覚や内需の縮小によって転換点に立たされている損保・生保業界。本特集では、業界大手トップへのインタビューをはじめとして、業界の最前線に迫った。本記事では、日本生命・清水博社長へのインタビューの拡大版を掲載する。

アメリカの保険会社へ約1.2兆円の追加出資をすると2024年12月に発表した日本生命。清水博社長に今後の事業投資の方針などを聞いた。

非常に将来性のあるビジネスだ

――既契約保険の買い取り事業などを展開するアメリカのレゾリューションライフの買収は、当初想定では2024年度第4四半期に最終合意し、追加出資額は約1兆円だったと聞いています。時期が早まり、金額がかなり上振れましたが、それだけ期待が大きいということでしょうか。

2019年にレゾリューションに出資し、そこから2回追加出資してここまで来た。3回目の出資をした1年ほど前から、100%出資に向けた議論は担当ベースで出ていたと思う。

そもそも、これまでの4年間のレゾリューションの成長と、同社の株主であるブラックストーン、日本生命との3社間のパートナーシップが非常にうまくいっているという実感を持っていた。

そしてこのマーケット(既契約保険の買い取り市場)は、まだまだ発展するだろうという見通しもあった。社内で大きな反対はなく、(出資に伴う)リスクを最小限にするという議論が大宗で、順調に進んでいた。

追加出資額が1兆円なのか1.2兆円なのかということはそこまで意識はしていない。為替の動向もあるし、企業価値を算定するとき、非常に将来性のあるビジネスなので、その将来性を踏まえて高くなったのかもしれない。

――上振れた2000億円というのは、介護最大手のニチイホールディングスを2024年に買収した金額とほぼ同じで、かなりの負担増だと思いますが、それでも買いにいった要因は何でしょうか。

関連記事
トピックボードAD