ヤマハの楽器製作は吹奏楽団の演奏者たちが“二刀流”で支えている。
会社を動かすのは現場のビジネスパーソンだ。人気商品やサービスが生まれた背景、新たな挑戦の狙いとは。本連載では、その仕掛け人を直撃する。
楽器を作り、演奏もする――。日本を代表する総合楽器メーカーであるヤマハには、ひときわユニークな吹奏楽団が存在する。
1961年の創部以降、半世紀以上にわたり静岡県浜松市を拠点に活動を続けている「ヤマハ吹奏楽団」だ。ヤマハグループの従業員によって構成され、管楽器や打楽器の製造部門に携わるメンバーが中心となっている。
団員たちは楽器を製造する「楽器職人」と、ヤマハを代表して舞台に立つ「演奏者」としての2つの顔を持つ。楽器を知り尽くした彼らの実力は折り紙付きで、2024年10月に行われた「第72回全日本吹奏楽コンクール」では36回目の金賞を獲得した。
管楽器設計に携わるトランペット奏者
10月某日、浜松市郊外のコンサートホールを訪れると、コンクール直前の練習に打ち込む団員たちの姿があった。真剣な表情でトランペットを構えるのは、古海勝彦さん(43)。総勢約60人いる団員の中で唯一、管楽器の設計に携わるトランペット奏者だ。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら