
配信『What's Next? ビル・ゲイツと考える未来の展望』出演:ビル・ゲイツほか/製作会社:トレモロ・プロダクションズ/エグゼクティブプロデューサー:モーガン・ネヴィルほか/Netflixで全世界配信中/米国/2024年/全5話(写真:Netflix)
ビル・ゲイツが誘(いざな)えば、解決が難しそうに思える社会課題も明るく照らされる。本作はまさに彼の視点で現代社会が抱える問題を掘り下げていく番組だ。
とはいえ、ビル・ゲイツも初めから答えを持ち合わせているわけではない。少なくとも番組ではそう見える。「AI社会」をテーマにした初回シリーズの冒頭は、「読み書きができるAIは前代未聞だった」と動揺を隠せない様子から映し出す。インターネット時代の申し子であるビル・ゲイツでさえ想像の域を超えて急速に発展し、瞬く間に世間に広まったAIの進化に驚く。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
ログイン(会員の方はこちら)
無料会員登録
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら