ビジネスシーンで「相手に印象を残す」装いのコツ 生地感でだらしなさを回避しつつ爽やかに演出

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

身だしなみを整えている程度ではなく、企業の方向性や存在感を伝えられたらしめたものです。例えば、「業界を牽引する企業」とうたいながら旧態依然とした古さを感じさせる外見では、第三者は懐疑的になりかねません。どんな装いであろうと、身に着けるもののクオリティを重視しながら表現してみましょう。

印象管理に成功している著名人2名

自分のテーマカラーやスタイルをある程度確立させておくと、「らしさ」が出来上がってきます。テーマカラーをパーソナルカラーから探す方法もありますが、自分にとってモチベーションが上がる色、インスピレーションをかき立てられる色がベストだと思います。小物など部分的でもよいので、自分に取り入れるとよいでしょう。

コーディネートにこだわりがあれば、ファッションスタイルは1つの個性として確立します。ただ、カラーもスタイルも「自分はこれでいく!」と、あまりにこだわってしまうとシーンにマッチしないタイミングもあるので、そこは柔軟に考えてほしいです。

ここで、印象管理を上手に取り入れている著名人を2人紹介しましょう。

1人は、元ソニーグループ社長の平井一夫氏でしょうか。「トップは見た目を意識せよ」と自ら有言実行してきた方です。社長時代は、自分自身を「信頼を左右する企業ブランドの体現」と考え、一糸乱れぬヘアスタイルと隙のない服装、言動に気を付けていたそうです。シーンに合わせてネクタイもこまめに変えていました。シニアアドバイザーである現在では、ウェーブがかったヘアスタイルと柔らかい色合いの装いで、余裕と柔軟性、穏やかなビッグキャパシティを感じさせます。

平井一夫
(画像:Ethan Miller/Getty)
平井一夫
(撮影:尾形文繁)

もう1人は、政治家ですがイタリアのメローニ首相を挙げたいと思います。男性優位の国で首相に就任し、先の欧州議会選でも大勝して存在感を発揮しています。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事